 |  | 限界か・・・・? |  |
| 2023/08/22 |
キャブレターの天敵は、ガソリンに含まれる細かなダスト!9割がたはタンクに発生する錆の粉!タンクの底もサビますが、結露して見えにくい上面も良く錆びますな〜〜〜!今回交換したタンクも、底&上面にビッシリとサビが発生し、ストレーナーの下からは御覧の通り粉が・・・・。サビ取り剤を使って除去しても良いのですが、ここ最近多発している合わせ目からの漏れも怖いので、WW社製のハイクオリティーリプロダクションに交換です。既に製造から50年以上経過し、保管状況も十人十色!乗らず&ガソリン空で数年放置なんぞした日には、これだけ湿度の高い日本では・・・・・。調子が良いのに細かなダストのせいで調子を崩すのは最悪!なので遠方に嫁ぐ車は、漏れなく交換して出しております。お陰でキャブのジェットの詰まりは皆無!ガソリンフィルターもビューティフルを維持してます。今回のビートルもIDFでジェット詰まりに数度悩まされましたが、これを機に解消されるのは間違いない?!隙間がなく手が入りにくいアイドルジェットの交換から解放されるはず???でもってタンク取付テストドライブに出たら、バウンドした時の嫌な音がしなくなったような?やはり原因は液状化したグリスでしょうな。ボディーとフレームを固定しているところのラバーが劣化して発生する音はそこまで気になりませんが、金属音チックになるとちょっと話は変わってきますな。特にドライブトレインは気になります。今宵はドライブがてら乗って帰り、シッカリとチェックしてみましょう。
明日はお昼からの営業となります。 |
|  |