 |  | 苦行なのか・・・・? |  |
| 2023/05/16 |
昨日検査に行き、ホーンが鳴らなくなり大ピンチ!ごそごそしてたら一回だけ鳴ってセ〜フ!そのまま自宅に乗って帰り朝出勤しようと思ったら、セルを回した瞬間またしても電源がダウンです。慌ててエンジンルームにまわりマイナス端子をグリグリ!最初全く反応がなかったのに、3回目で何とか通電しバッタバタで出発!無事お店に到着しプラスも一緒にシッカリ磨いたのでもう大丈夫でしょう?!ホーンの配線もチェックしたら、プラスの配線に電気が来ておりませんが???ヒューズボックス側の配線はシッカリ装着され通電しているのに!もしかして切断?ジャッキアップしてアンダーカバーを外し、配線の被覆を引っ張ったら・・・・。途中で硬化して折れてました。スターターの配線と言い、これはある意味苦行と呼べますね?!検査の時に鳴ったのも奇跡かも?さ〜これで膿は出尽くした感じですかね。預かった日にルーフのサビを二人で眺めながら「そろそろ板金した方が良いですよね〜〜〜?!」「・・・・・・。今更もう良いじゃろ?」今回整備途中で電装トラブルに見舞われましたが、エンジンがかかってしまえば最高!見た目に反して走る&曲がる&止まるはヴェリーグッ!これでえんでないかい!
明日から4日間?5日間?サミットのおかげで交通網が一部時間帯によって遮断されます。とても迷惑なお話ですが、決まった事は仕方がない!私の地域は影響ないので、普通に工場で作業する予定です。夕方は早めに切り上げるかも?ですが!全国各地から応援部隊が来てパトカーだらけなので、遊びに来られる方は気を付けて下さいませ。 |
|  |