 |  | トドメはこれか・・・・。 |  |
| 2023/04/23 |
部品入荷待ちの間に、カムメタルのチョイス&仕込みです。数種類引っ張り出し計測し、1番数値の良いのを選んで仮組開始!シングルリップはまだ良いですが、ダブルリップは少々苦労させられますな。チョイスしたメタルに難ありで少々細工を施し、カムを組んで軽く回るかをチェック!身長に細工したかいあり、回転はスムーズでニンマリ!後はハイカムのカム山を加工すれば、第1段階の仕込みはクリアー!最終チェックの仮組を残すだけ御座います。久しぶりの緊張感は格別?!時間は決まってないので、心が豊かなコンディションの時だけ! ブレーキホースが入ったので取付したのですが、奇麗に洗浄したはずのノーズコーンの下側にオイルの滴が・・・・?入れたての新鮮なオイルですな。こりゃ洗浄前の残り香ではない!もう一度パーツクリーナを吹きかけチェックすると、左右のナットの上から滲んできておりますが・・・・?老眼鏡駆使して良〜〜〜く見たら、何と&何と!クラックが3か所も入っているではあ〜りませんかっ!しかも右側からパーツクリーナー吹きかけると、左側から出てくるので裏で繋がってますな〜〜。これだけの事でエンジン&トランスを下ろすのは無理?!例の強力な奴で塞ぐ予定ですが、繋がった裏側は大丈夫なのか???ま〜取り合えず脱脂をシッカリしてチャレンジあるのみ!まだブヨブヨにはなっていませんが、ガッツリオイルの染み込んだマウントが心配な私で御座います。頑張れ〜〜〜!負けるな〜〜〜!まだお前は行ける!
今日エンジンが燃えたビートルの視察に、偶然保管場所を知ってたTジ〜と一緒に出発!正面から車が見えて「大した事ないの〜〜〜!」と言いながら近づいたら!エンジンルームから室内のエッドライナーに火が回り、ダッシュまで焦げた状態に目が点です。しかもこの状態で6か月放置!リアのガラスがないので雨が入り、傾いた右側フロアーは金魚が飼える位水浸し・・・・。再生不可能ではないですが、相当な時間&費用&&&気合が必要かと???オーナーさん曰く「買って3ヶ月なんじゃけど・・・・。」お気の毒様です。としか言いようがありませんな〜〜〜。さてどうするか? |
|  |